日本触媒姫路製造所 製造現場の方

Categories :職場紹介

網干区興浜(おきのはま)にある日本触媒の姫路製造所です。
製造工程のうち、梱包や倉庫関係、生産設備の清掃などの派遣や下請けの会社を二社だけですが、調べてみました。
・姫路トラスト
ここの日触グループ以外での下請け、派遣業で上位の規模。
製造業派遣下請けでは好待遇と言われているが……
求人広告では「社員」の募集ですが、

  • 当初6ヶ月間は契約社員。
  • 1ヶ月の試用期間。
  • 社会保険は入社時から加入。
  • 社員食堂利用時は1食につき、50円の補助
  • 賞与は年二回。業績に応じて変動が大きいとか。

ないよりは、ましですよw
・港栄産業
ここは、強烈。まさに壮絶ブラック企業です。
ブラックなポイント。

  • 社保加入は、試用期間が終わった3ヶ月後の加入。
  • 有給休暇は試用期間終了後の半年後。つまり、9ヶ月後! 昔は有給休暇自体がなかったとか。もろ違法じゃん……
  • 賞与も食事補助もありません。

有給も初回は何故か、3日。10日もらえない理由が分かりませんw
求人広告の掲載文も嫌らしい表現満載。「日給9000円~」と、日給制を思わせる表現ですが、実は時給制。一日フルタイムで働いた時の換算額を記載しています。だから、休んだら嘘みたいに受給額が減りますw
それ故か、職場の雰囲気も常に殺伐としていて、「ここじゃなくて良かった」と思わずにはいられなかったですね。
一部の求人広告では、「正社員・昇給あり」と記されているところもありますが、秋頃に行われる「査定」は、契約更新の手続きを行う場であって、時給が少し良くなる程度をいう話です。取引先金融機関店舗の口座以外での給与受取りには振込手数料の「実費負担」があります。
製造業の派遣下請けは、同じ「職場」でもこんなに違います。
例え、短期で済ませる場合であっても、所属企業選びは慎重にして下さい。