面接時の送迎サービス

Categories :派遣業者

派遣会社の中には、登録を行う際に送迎サービスを行っているところがあります。
入社支援(祝い)金制度と並ぶ、来社時のハードルを下げる施策だと思いますが、実際の勤務先がマイカーやバイクでの通勤が必要なところでは、実際の勤務時に来てもらえるのか、という疑問が湧きます。
折角「誘い込んで」、採用。いざ就業の時が来ても、来なかったり、勤務が続かなかったりするでしょう。
別の派遣業者では、「(勤務地は)交通機関がないため、マイカー・バイク・自転車通勤歓迎!」と広告に明記しているところもあります。で、面接も現地での面接。現地にも事務所を抱えているところでしか出来ない事ですが、応募者が通勤できる人なのか、という判定には向いている方法かも知れません。
結局、前出の会社は「努力」の甲斐もなく、応募者が来ないままだったからなのか求人広告の掲載を止めてしまいましたが、完璧に誘い方を間違えてしまったようです。