新たなるブラック企業の判定基準かも知れません。
意外に思われるかも知れませんが、経営者が宗教の信者であると、その宗教の信仰を従業員に強要する企業があります。
有名どころは某学会や某科学ですが、宗教法人だけが宗教ではない場合もあるので注意が必要です。
信仰の強要はご想像できると思いますが、マゾの気に目覚めることもない単なる苦痛でしかありませんし、勿論法令等にも違反する行為です。
社団法人の宗教団体と噂されている、倫理研究所の法人部門である倫理法人会にも要注意。モーニングセミナーなどの強制参加で「無駄な早起き」を強いられて、睡眠時間を削られてしまうかも知れません。
職場に宗教を持ち込む企業は、体制化された精神論至上主義であり、生産性の向上は望めず、その職場にいる限り愚かな精神論の奴隷となるしかありません。
信教の自由が保障されている今、経営者の信仰を従業員に強制しない知的能力を備えている企業を選びましょう。
宗教絡みの企業
Categories :職場紹介
最近のコメント