福井タクシーの求人が必死すぎて微笑ましいw

タウンワークから始まって、アイデム、ディースター、マイナビにバイトルNEXT……と、ここまで多種多様な媒体に掲載している会社も珍しいですよ。
中でもマイナビを使う点には、エポックメイキングなレベル。「地域初」と言ってもいい快挙です。
でも見方を変えれば、昔の古いタイプの「運転手」ではなくて、これからは良い意味でサラリーマンの「乗務員」を必要としているのでしょうね。
自分がお客様を乗せている時も「”チンピラ臭せぇ運転手”に当たって憂鬱だった」なんて苦情をよく聞きましたし。
逆に浜手の会社なんかだと、地元でひっそりやっているブラック企業の溜まり場みたいな求人チラシに「条件詳細は面接時に」なんて広告を延々と掲載して、その発行元が倒産してなくなったら、打って変わったようにアイデム辺りに優良企業面した広告打っていたりするのですから、福タクが旧態依然な流れを変えられるか、期待しています。
こんな人も減っていくかな。